
毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第74回 めぐり めぐりて
”回向”仏さま、ご先祖さまへのご供養は、いつか、お浄土へ旅立つ自分自身のための修行でもあるのです。

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第73回 仏さまとのご縁
この動画シリーズを視聴いただいている方々は勿論、そうでない方も「阿弥陀さま」「南無阿弥陀仏」は聞いたことがあるかと存じます。今回は、視聴くださった皆さまに、仏さまとのご縁を結んでいただけると幸いです。

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第72回 リンゴはなぜ木から落ちた
”諸行無常”どんなものにも永遠は無く、移り変わります。しかし、腐り木から落ちたリンゴも、土に還り自然の循環となるのです。

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第71回 ご縁を大切に
「袖振り合うも他生(多生)の縁」人と人が出会うのは偶然ではなく、前世からの深いご縁によるもので、大切にしなければなりません。

映像報告
映像報告
【報告】浄土宗開宗850年記念-神田伯山先生独演会-
浄土宗開宗850年おまちうけ事業といたしまして、大本山増上寺と由縁のご講談根多をお持ちの六代目「神田伯山」先生をお迎えし、独演会を開催しました。
報告

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第70回 サザエの慢心
江戸時代の心学者、柴田鳩翁の『鳩翁道話』より、固い殻を持つサザエのお話です。

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第69回 共々にお念仏を
お坊さんが、仏さまの教えを伝える”布教”には、言葉で伝えるもののほかに、様々な形があります。

紹介
【東京教区】開宗850年慶讃キャッチフレーズが決定
令和6年に浄土宗は開宗850年を迎えます。「お念仏」を称えることを勧められるようなキャッチフレーズを東京内の寺院で公募いたしました。
報告

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第68回 逆さづりの苦しみ
お盆の季節がやってまいりました。今回は、お盆の語源”ウランバーナ”に関するお話です。

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第67回 『法』って何?
”法律”でも、”仏法”でも、「人の物を盗んではいけない・嘘をついてはいけない」とあります。"法律”では「窃盗罪・詐欺罪」となりますが、”仏法”ではどうなるのでしょうか?

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第66回 どっこいしょ
「どっこいしょ」座るときについ口にするこの言葉。諸説ありますが、とある仏教用語が元になっている一説があります。

毎週火曜日更新
法話
【3分WEB法話】第65回 「今」を生きる喜び
「自分は、○○のために生まれてきた」と、自信を持って言える方は、どれほどいらっしゃるのでしょうか。