平成24年11月「終活・・・について」北條雅道(城南組西應寺)
「終活・・・について」 北條雅道(城南組西應寺) “終活”なるテーマのテレビ番組を視聴致しました。学生の就職活動、略して就活( ……
「終活・・・について」 北條雅道(城南組西應寺) “終活”なるテーマのテレビ番組を視聴致しました。学生の就職活動、略して就活( ……
「~ともにいきる~」
小池章弘(城北組快楽院)
昨年は東日本大震災、今年に入ってからも全国各地で竜巻 ……
「9月を迎えて」
福田行慈 (江東組本誓寺)
皆様こんにちは!今年の夏も厳しい暑さが続きましたが ……
「生々流転
-浄土への細く白い道-」
松永聖弘 (玉川組称往院)
皆様こん ……
「還暦からの挑戦」 三浦泰信 (城西組安養寺) 五十代半ばに突然、胸を突くような動悸と息苦しさ ……
「思いやり」 小野静法 (豊島組善光寺) 私は普段、寺の副住職として寺に居ますが、この他に何ヶ所か ……
「東日本大震災、一周年を迎えて」 野村盛彦 (江東組浄心寺) 昨年の三月十一日、東日本大震災が起きてから、すでに一周年を迎えました。 ……
「到彼岸」 戸松秀明 (北部組浄閑寺) 昨年は宗祖法然上人の八百年大遠忌(大御忌)の年で、一宗をあげ大遠忌の準備を進めてまいりました。図らず ……
「心」
本多英之 (浅草組誓教寺)
よく通夜とか葬儀の折に、喪主の方から「お寺の事はすべて年寄りにまかせきりでした。これからは私がやらなくて ……
「母ありて・・・」 武智公英 (豊島組定泉寺) 東京教区教化団副団長の藤井君からの携帯が鳴った。取ると法話原稿の依頼である ……