平成22年4月「花まつり」安孫子虔悦(江東組正覺院)
「花まつり」 安孫子虔悦(江東組正覺院) 両の手に 桃と桜や 草の餅 嵐雪 ……
「花まつり」 安孫子虔悦(江東組正覺院) 両の手に 桃と桜や 草の餅 嵐雪 ……
「西方極楽浄土に想いを馳せて」 伊川浩史(豊島組法眞寺) 昔から「暑さ寒さも彼 ……
「節分に思う」 中野隆英(北部組念佛院) 二月になりました。梅の花も満開に近くな ……
「一生は一日一日の積み重ね」 若林隆壽(浅草組西光院) あけましておめでとうございます。 Nさんは下町で十一代続 ……
「除夜の鐘にいのちの余韻を聴く」 佐藤雅彦(豊島組浄心寺) 私たちは、よい音を聴いたとき、その余韻を耳にとどめることがあります。「余韻」は音を聴いて、よい印象の響きが残る ……
「お蔭を頂く」 土屋光道(芝組観智院) ここにお花が飾ってありますが、このお花が咲くのには、葉のおかげ、根っこのおかげ ……
「月影」 稲岡春瑛(城北組林宗院) もう、何年も前の話になりますが、私が住職を勤めております ……
「観音さま」 長谷川岱潤(城南組戒法寺) 浄土宗の御本尊は中心が阿弥陀如来です。そして向かって右側に観音菩薩、左に勢至菩薩をお祀りいたします ……
「お盆に思う親の心」 後藤真法(江東組圓通寺) 先日(7/13)、国会にて臓器移植法A案が可決されました。充分な話し合いもされないまま政局 ……